どこかに見たと思ったら、その通りです。
これは制作した建築伝言ゲーム「The Building Game Diversity」のリメイク版です。

ワールドについて
- マイクラバージョンが 1.14 から最新リリースまで(1.20) 対応している
- 様々なフィールドが使える
- 様々なコンテンツが使える
- ゲーム内の言語サポート
- リソースパックやMODの必要なし
遊び方
この画像の通りです。

サーバーについて
サーバーの設定は下記の通りにしてください。
- enable-command-block=true「コマンド使用あり」
- allow-flight=true「飛行あり」
- allow-nether=false「ネザーの進出禁止」
- spawn-protection=0「スポーンの保護は0にする」
注意事項
サーバーで開けるとそのバージョンにされて、基本的に固定されております。
もし別バージョンをプレイしたいなら、このワールドを再インストールしてください。
ダウンロード (v2.0.3)
もし不具合があったら、ぜひ返事または連絡してください。
アップデート v2.0.1
- マイクラバージョンは1.20まで支援する
- 新パレット:たけ 「竹を生えたり、竹で織ったり」
- ゲーム内に題名用シュルカーは、名付けるまえの名前が翻訳される
- 一部の翻訳は不具合が修正する
- 名付けのエラーによってゲームの進めることができない
- マイクラバージョン1.20にビルド記録書、特殊アイテムの提供が使えるように
- みんなにシャウト、マイクラバージョン1.20に5から8行のテキストを支援する
- 管理者があって発表者もある場合、発表者はスペクテイターモードに固定されないように
- 初めてワールドの導入のとき、ストップウォッチが始まらないように
- 翻訳は一部の不具合が修正して、そのファイルも最適化する