ページ 13

【総合】トピック立てるまでもない質問【ゲームプレイ全般】

Posted: 2019年11月07日(木) 21:44
by ta3
ゲームプレイ全般のトピックを立てるまでもない質問はこちらへどうぞ

Minecraftを買ったことになっていない

Posted: 2020年2月02日(日) 00:31
by mochineko1023
Minecraftのユーザー名を変えようと思ったら、そもそもMinecraftを購入していないことになっています。
作った月がだいたいあってるのでおそらくアカウントは間違えていないはずです、、、

Re: 【総合】トピック立てるまでもない質問【ゲームプレイ全般】

Posted: 2020年2月02日(日) 19:15
by いっちー
Minecraftのユーザー名を変えようと思ったら、そもそもMinecraftを購入していないことになっています。
→ 購入したのであれば、指定されたメールアドレスに領収書が送られるので一度確認してみてはいかがでしょうか。
それでも解決できない場合は、https://translate.google.com/translate? ... rev=search を参照してください。

Re: Minecraftを買ったことになっていない

Posted: 2020年2月03日(月) 00:40
by いっちー
Minecraftのユーザー名を変えようと思ったら、そもそもMinecraftを購入していないことになっています。
→ 購入したのであれば、指定されたメールアドレスに領収書が送られるので一度確認してみてはいかがでしょうか。
それでも解決できない場合は、https://translate.google.com/translate? ... rev=search を参照してください。

Re: 【総合】トピック立てるまでもない質問【ゲームプレイ全般】

Posted: 2020年2月10日(月) 23:18
by mochineko1023
解決しました。
間違ったメールアドレスを使っていたようです。
お騒がせしてすみません

Re: 【総合】トピック立てるまでもない質問【ゲームプレイ全般】

Posted: 2020年2月11日(火) 07:41
by ラベンダー
JE 1.12.2 Particleコマンドに関する質問です。以下の画像の様に規則的にParticleを発生させる方法が知りたいです。(参照画像は頭上を回転) 恐らく自分の周りに透明な防具立てを召喚してexecuteで防具立てに実行しているとは思うのですが、やり方がさっぱりなので教えていただけると嬉しいです。
ついでにreddustの色指定方法も教えてほしいです。お願いします。
画像

Re: 【総合】トピック立てるまでもない質問【ゲームプレイ全般】

Posted: 2020年3月23日(月) 11:57
by kuwa3sin
java版をバンドルカードで購入したのですが支払いエラーが出るうえにカードには請求が来ていました。
返金してもらうにはどうすればいいでしょうか?

Re: 【総合】トピック立てるまでもない質問【ゲームプレイ全般】

Posted: 2020年3月23日(月) 23:17
by SugarCoffee
kuwa3sin さんが書きました: 2020年3月23日(月) 11:57 java版をバンドルカードで購入したのですが支払いエラーが出るうえにカードには請求が来ていました。
返金してもらうにはどうすればいいでしょうか?
返金のみを考慮するのであれば、バンドルカードのサポートに問い合わせると良いかと思います

マインクラフトの購入処理は国を超えて処理されており、購入処理反映に時間がかかることもあるので1週間程度ほったらかして購入完了のメールが届かなければサポートへ連絡することをオススメします

また、エラーが出ているものの実際には購入処理が完了しているケースも考えられるので、PCの再起動、Cookieの削除(ブラウザー毎にやり方が異なる)を行った後マインクラフト公式サイトにログインして購入が完了しているかどうか確認してみてはいかがでしょうか

マイクラ仮想フルスクリーン化について

Posted: 2020年7月07日(火) 07:30
by ラベンダー
https://blog.usx.jp/game/minecraft/borderless-window/
こちらのサイトに書いてある方法は旧ランチャーでのやり方で、現ランチャー(2020/7/6時点)の方でのやり方が分からないので、どなたかわかる方が居たら教えていただけると助かります

Re: マイクラ仮想フルスクリーン化について

Posted: 2020年7月07日(火) 23:12
by UT-X
ラベンダー さんが書きました: 2020年7月07日(火) 07:30 https://blog.usx.jp/game/minecraft/borderless-window/
こちらのサイトに書いてある方法は旧ランチャーでのやり方で、現ランチャー(2020/7/6時点)の方でのやり方が分からないので、どなたかわかる方が居たら教えていただけると助かります
  1. ランチャー起動後、「起動構成」をクリック
  2. 使用する構成を選択または新規作成
  3. 「その他のオプション」をクリック
  4. 「JVMの因数」の欄の一番最後に「-Dorg.lwjgl.opengl.Window.undecorated=true」を記入
    (前の因数との間にスペースを入れること)
  5. その設定を保存し、「プレイ」をクリック
  6. Minecraftのタイトルバーが小さくなっていたら成功です

Re: 【総合】トピック立てるまでもない質問【ゲームプレイ全般】

Posted: 2021年7月24日(土) 17:35
by kurubusi3
これまでに入ったことのある鯖には入れるのに新しく鯖に入ろうとしたら入れない。
io.netty(ryが出てくる。調べてできることファイアウォールなどは試したのに一向に変わらないです。
₊けて

Re: 【総合】トピック立てるまでもない質問【ゲームプレイ全般】

Posted: 2021年7月24日(土) 18:07
by yamagami2211
どこのサーバか分かりませんが、IPが違ったり、ポートが違ったりしませんか?

そもそもサーバがサーバが開いてない可能性も考えられます

Re: 【総合】トピック立てるまでもない質問【ゲームプレイ全般】

Posted: 2021年8月17日(火) 18:17
by Reni
教えて頂きたいのですが、Architectury版というのはどういう物なのでしょうか?
当方Win10 Java版にてプレイしていますが、Architectury版にはAPIが必要ですよと教えて頂きその通りにさせて頂き起動はしたのですがArchitectury版という物が検索しても出てこずModしか見つかりませんでした。
1.7.1から復帰勢の浦島状態なので、宜しければ教えて頂けますでしょうか?

Re: 【総合】トピック立てるまでもない質問【ゲームプレイ全般】

Posted: 2021年8月17日(火) 18:52
by SugarCoffee
Reni さんが書きました: 2021年8月17日(火) 18:17 教えて頂きたいのですが、Architectury版というのはどういう物なのでしょうか?
当方Win10 Java版にてプレイしていますが、Architectury版にはAPIが必要ですよと教えて頂きその通りにさせて頂き起動はしたのですがArchitectury版という物が検索しても出てこずModしか見つかりませんでした。
1.7.1から復帰勢の浦島状態なので、宜しければ教えて頂けますでしょうか?
シストラーさんが作成されているLMRB関連の話ですね。今現在前提MODは2種類(Fablic Forge)と分裂していますが、FablicとForgeでは全く同じプログラムコードでMOD作成ができず、FablicとForgeそれぞれに合わせたプログラムコードで記述する必要があります。
そのため、両方に対応するのに多くの労力が必要になります。

ArchitecturyはFablic、Forgeの違いを吸収する(正確にはマルチプラットフォーム化を容易にするという方が近いと思いますが)
MODとなっています。
要するにArchitecturyMOD(API)を使うことでFablicとForgeどちらにも対応がしやすくなるのですね。

私の記憶が正しければ、LMRBは途中からArchitecturyが採用されたため、Architecturyを使っていない非Architectury版と、ArchitecturyAPIを使用するLMRBが存在することになります。
そのためArchitecturyAPIを用いた方をArchitectury版として明示しているのだと思います。

Re: 【総合】トピック立てるまでもない質問【ゲームプレイ全般】

Posted: 2021年8月17日(火) 21:06
by Reni
SugarCoffee さんが書きました: 2021年8月17日(火) 18:52
Reni さんが書きました: 2021年8月17日(火) 18:17 教えて頂きたいのですが、Architectury版というのはどういう物なのでしょうか?
当方Win10 Java版にてプレイしていますが、Architectury版にはAPIが必要ですよと教えて頂きその通りにさせて頂き起動はしたのですがArchitectury版という物が検索しても出てこずModしか見つかりませんでした。
1.7.1から復帰勢の浦島状態なので、宜しければ教えて頂けますでしょうか?
シストラーさんが作成されているLMRB関連の話ですね。今現在前提MODは2種類(Fablic Forge)と分裂していますが、FablicとForgeでは全く同じプログラムコードでMOD作成ができず、FablicとForgeそれぞれに合わせたプログラムコードで記述する必要があります。
そのため、両方に対応するのに多くの労力が必要になります。

ArchitecturyはFablic、Forgeの違いを吸収する(正確にはマルチプラットフォーム化を容易にするという方が近いと思いますが)
MODとなっています。
要するにArchitecturyMOD(API)を使うことでFablicとForgeどちらにも対応がしやすくなるのですね。

私の記憶が正しければ、LMRBは途中からArchitecturyが採用されたため、Architecturyを使っていない非Architectury版と、ArchitecturyAPIを使用するLMRBが存在することになります。
そのためArchitecturyAPIを用いた方をArchitectury版として明示しているのだと思います。
あ、そうです、LMRBの件についてでした。
詳しく説明して頂きましてありがとうございました。
”版”とついてたのでマイクラ本体にその差分があるもんだと思ってました。
とても解りやすかったです、一つ勉強になりました。
ありがとうございました!