【総合】トピック立てるまでもない質問【サーバープラグイン/マルチサーバー運用】
-
- ID: 6A7LAJ633N
導入pluginのコマンドをfunctionのように使いたい
versionコマンドの結果
This server is running CraftBukkit version git-Spigot-492a779-731e819 (MC: 1.15.1) (Implementing API version 1.15.1-R0.1-SNAPSHOT)
pluginのリスト
LuckPerms 5.0.52
WorldEdit 7.0.1
CommandPanels 2.7.0
WorldGuard 7.0.1
Multiverse-Core 4.1.0
Shopkeepers 2.9.0
Multiverse-Portals 4.1.0
MythicMobs 4.7.2
MythicModsで作ったモブをdatapackのfunctionでスポーンさせようと思ったのですがfunctionではminecraftのコマンドしか実行できないようで困り果ててしまいました。
何か良い解決方法をご教授いただけないでしょうか。
This server is running CraftBukkit version git-Spigot-492a779-731e819 (MC: 1.15.1) (Implementing API version 1.15.1-R0.1-SNAPSHOT)
pluginのリスト
LuckPerms 5.0.52
WorldEdit 7.0.1
CommandPanels 2.7.0
WorldGuard 7.0.1
Multiverse-Core 4.1.0
Shopkeepers 2.9.0
Multiverse-Portals 4.1.0
MythicMobs 4.7.2
MythicModsで作ったモブをdatapackのfunctionでスポーンさせようと思ったのですがfunctionではminecraftのコマンドしか実行できないようで困り果ててしまいました。
何か良い解決方法をご教授いただけないでしょうか。
- Seaoftrees
- ID: 28DM2Q2BHS
- 記事: 32
- 登録日時: 2019年9月05日(木) 00:31
- お住まい: Japan, Osaka
- Minecraft ID: Seaoftrees
- いいね: 1回
- 連絡する:
Re: 【総合】トピック立てるまでもない質問【サーバープラグイン/マルチサーバー運用】
力技ですが、コマンドブロックからMythicのmobを呼び出し、functionではレッドストーンブロックをsetblockするとかどうでしょう?
0
まったりいきましょ。
Re: 【総合】トピック立てるまでもない質問【サーバープラグイン/マルチサーバー運用】
コマンド入りのコマンドブロックやトロッコを設置することは可能と思われますので影響のでない常時読み込みされたチャンクにコマンドブロックを設置して実行するのがよいかもしれませんSeaoftrees さんが書きました: ↑2020年4月28日(火) 02:20 力技ですが、コマンドブロックからMythicのmobを呼び出し、functionではレッドストーンブロックをsetblockするとかどうでしょう?
0
Re: 【総合】トピック立てるまでもない質問【サーバープラグイン/マルチサーバー運用】
私は現在IntelliJ IDE でbukkitプラグインを作成しています。
プラグインの設定にConfigを使いたいのですが、コンパイル時に.jar内にconfig.ymlを入れる方法がわかりません。どのように設定するのでしょうか?
現在はWinRARでコンパイル後に突っ込んで対処しています。
また私はIntelliJ を使うのは初めてなのでよくわかりません。どうぞよろしくお願いします。
プラグインの設定にConfigを使いたいのですが、コンパイル時に.jar内にconfig.ymlを入れる方法がわかりません。どのように設定するのでしょうか?
現在はWinRARでコンパイル後に突っ込んで対処しています。
また私はIntelliJ を使うのは初めてなのでよくわかりません。どうぞよろしくお願いします。
0
- yamagami2211
- ID: 44003AWZ5U
- 記事: 33
- 登録日時: 2020年3月30日(月) 22:03
- お住まい: 大英帝国カナダ自治領
- Minecraft ID: yamagami2211
- いいねされた回数: 7回
- 連絡する:
Re: 【総合】トピック立てるまでもない質問【サーバープラグイン/マルチサーバー運用】
resourcesの上で右クリック->新規->ファイルで追加できます。

0
[以下サイン]
>>自前クラウド鯖(cloud.yama2211.biz)の一部リンクが利用できません。エラーが出る場合はPMやTwitterのDMなどで連絡ください<<
急ぎで私に用事がある場合は、TwitterのDMにどうぞ。
自作のプラグイン配布トピック
[紹介]二次配布からのダウンロードはやめよう[Stop Mod Reposts]
Spigotのプラグインを作ってみようぜ
>>自前クラウド鯖(cloud.yama2211.biz)の一部リンクが利用できません。エラーが出る場合はPMやTwitterのDMなどで連絡ください<<
急ぎで私に用事がある場合は、TwitterのDMにどうぞ。
自作のプラグイン配布トピック
[紹介]二次配布からのダウンロードはやめよう[Stop Mod Reposts]
Spigotのプラグインを作ってみようぜ
- Seaoftrees
- ID: 1AWF4W4MER
- 記事: 32
- 登録日時: 2019年9月05日(木) 00:31
- お住まい: Japan, Osaka
- Minecraft ID: Seaoftrees
- いいね: 1回
- 連絡する:
Re: 【総合】トピック立てるまでもない質問【サーバープラグイン/マルチサーバー運用】
ファイルを直接ぶっこまなくても、plugin.saveDefaultConfig();すれば勝手にファイルができたような気がします......タブン
IDEの種類に関係なく、Javaで(Kotlinで書いてたらKotlinに読み替えてください)下のページのように記述すればできるはずです。
https://mcmodding.jp/modding/index.php/ ... 4%E6%96%B9
0
まったりいきましょ。
Re: 【総合】トピック立てるまでもない質問【サーバープラグイン/マルチサーバー運用】
Seaoftrees さんが書きました: ↑2020年11月16日(月) 00:27ファイルを直接ぶっこまなくても、plugin.saveDefaultConfig();すれば勝手にファイルができたような気がします......タブン
IDEの種類に関係なく、Javaで(Kotlinで書いてたらKotlinに読み替えてください)下のページのように記述すればできるはずです。
https://mcmodding.jp/modding/index.php/ ... 4%E6%96%B9
やってるはずなんですけど動かないんですよねぇ…直接入れてあげると動いてくれるんですけど。
ほかに何か忘れているところありますか?

https://gyazo.com/be5c6f8128f016ef211381c82438724c
0
Re: 【総合】トピック立てるまでもない質問【サーバープラグイン/マルチサーバー運用】
解決することができたので報告いたします。
1 , config.ymlをplugin.ymlと同じフォルダ(今回は/src/main/resources)にいれます。
2,pom.xmlを開き <include>plugin.yml</include> の次の行に <include>config.yml</include> を追記します。
3,保存してコンパイルすれば完了です。

yamagami2211 様 Seaoftrees 様協力ありがとうございました。
1
1

- Seaoftrees
- ID: 1AWF4W4MER
- 記事: 32
- 登録日時: 2019年9月05日(木) 00:31
- お住まい: Japan, Osaka
- Minecraft ID: Seaoftrees
- いいね: 1回
- 連絡する:
Re: 【総合】トピック立てるまでもない質問【サーバープラグイン/マルチサーバー運用】
Paper 1.16.4-318にて、/whitelist add <PlayerName>コマンドのみを使用させたいのですができません。
/whitelist removeや/whitelist offなどのコマンドを使用させたくなく、以下のような設定をコンソール上で行いました。
しかし、実際にプレイヤーとしてログインして実行すると赤文字で権限がないと怒られました。
なお実行時、コンソールにエラーの類は一切出ていません。
使用しているプラグインは
CoreProtect, EnhancedTools, LunaChat*, Multiverse-Core, Multiverse-Portals, PermissionsEx*, PexTabCompleter, Suicide*, Woodcutter, WorldEditです。
EnhancedToolsおよびWoodcutterについては私が採掘を楽にするためだけに自作したものになります。
また、PermissionExは1.23.5となります。
引数を使うため以下も試しましたが駄目でした。
どうすれば/whitelist add <PlayerName>コマンドのみを使用させることができるようになりますか?
/whitelist removeや/whitelist offなどのコマンドを使用させたくなく、以下のような設定をコンソール上で行いました。
コード: 全て選択
/pex group default add minecraft.command.whitelist.add
/pex group default add bukkit.command.whitelist.add
なお実行時、コンソールにエラーの類は一切出ていません。
使用しているプラグインは
CoreProtect, EnhancedTools, LunaChat*, Multiverse-Core, Multiverse-Portals, PermissionsEx*, PexTabCompleter, Suicide*, Woodcutter, WorldEditです。
EnhancedToolsおよびWoodcutterについては私が採掘を楽にするためだけに自作したものになります。
また、PermissionExは1.23.5となります。
引数を使うため以下も試しましたが駄目でした。
コード: 全て選択
/pex group default add minecraft.command.whitelist.add.*
/pex group default add bukkit.command.whitelist.add.*
0
まったりいきましょ。